X-letter Project
隔離病棟《エルダー・キサナド》。
そこには「闇覚め」と呼ばれる未知の症状により、特殊能力に目覚めた少年たちが収容されている。
少年たちは、感染の可能性と存在の危険性を理由に、世界から切り離された。
治療と称される日々の中で、繰り返される実験と記録。
そして、外部から選ばれた″監視員″と呼ばれる大人達の観察から垣間見えたのは、少年たちの無垢な笑顔と、深い闇。
その能力は…病か、才能か。
隔離する側とされる側――
交錯する心が、閉ざされた病棟を揺るがすとき
訪れる、停電の日。
「僕たちはこのまま、ここにいてもいいんだろうか…?」
考えよう。
一緒に、この檻の中で。
プレイ人数 6名※ 全員が1人2役を演じていただきます。
最少催行人数 5名
プレイ時間 約150分(本編100分)
価格 3800円/人 ※貸切の場合300円/人数分割引
会場 mystery mansion dots
脚本 篠目ゆき
・本作品ではLINEのオープンチャット機能を使用します。お客様のスマートフォンを使用していただきますので、充電等のご準備をお願い致します。
・本編中に若干のアドリブがございます。
・実際に上演された演劇脚本のため、多少セリフ量の大小が存在します。
・ご自身の性別とは異なるキャラクターを演じて頂く可能性があります。
キャラクター紹介
12歳/男性
天真爛漫で明るい少年。
人当たりは良いが、時に相手をからかうような言動も。
仲間を気遣い、場を和ませる存在。
12歳/男性
理屈優先で短気な一面もある少年。
仲間との距離感は不器用だが、状況判断は鋭い。
言葉より行動で示すタイプ。
14歳/男性
面倒見がよく、優しい少年。
物腰は柔らかいが芯があり、争いを嫌う。
小さな気配りと笑顔で周りを癒す。
13歳/男性
上品で感覚的な言動が多く、独特の感性を持つ少年。
好奇心旺盛。
病弱なところがある。
9歳/男性
穏やかで静かな性格の少年。
観察力が高く、場の空気を読むのが得意。
さりげないあざとさがある。
11歳/男性
飄々とした態度で掴みどころのない少年。
人を惹きつけるカリスマ性を持つが、その意図は読めない。
抑えているが、時折語尾に関西弁が出てしまう。
年齢不詳/女性
派手で自由放な医師。
研究熱心な一面も。
場を明るくするが、何を考えているか掴みにくい。
40代前半/男性
口が悪く怠惰な医師。
冗談交じりの会話が多いが、仕事は手堅い。
患者や同僚との距離感が独特。
20代後半/女性
厳格で真面目な看護主任。
規律を重んじ、部下にも容赦なく指導する。
責任感が強く、信頼も厚い。
18歳/女性
新米看護師。
ひたむきで明るい性格。
まだ仕事に不慣れで失敗も多いが、一生懸命さで周囲に受け入れられていく。
30歳/女性
施設の看守を務める人物。
感情を表に出さず冷静に任務を遂行する。
少年たちとの距離は一定に保つ。
30歳/男性
施設の用務員で、おどけた話し方が特徴。
用務員だが情報を運ぶ立場でもあり、郵便屋さんと自称している。
※ST担当キャラクター
施設の院長を務める少女のような人物。
純真な口調の奥に、隔離された子どもたちへの強い関心を秘める。
/
\\\
※セリフ無し
少年たちを監視する役割を与えられた、”外部”の人物。
モニターを通して彼らを見守り、端末を介してコミュニケーションを取る中で信頼関係を築いてゆく。
一人二役対応表
※原則として、以下の振り分けで固定となります。
西園寺琥珀:花畑暁火
水無月智:星奈珠々
鴇千草:矢儀
美浦オリヴィエ:数馬影虎
八雲蛍:皇珊瑚
三笠竜胆:麗
メインビジュアル 篠目ゆき